不安と安心。no.160

6-9,5:21,1mis

 

途中で4分で3分の2くらいまできていた。

今回は時間が足りないのではないか、と不安になった。

結果としては後半はシンプルな計算が多く、目安時間より1分半早く終わった。

 

時間が足りないのではないか、と不安に思う。

不安に思う。

 

どうして不安になるのか。

安心ではない状態になる。

 

時間が足りず、できないことが不安に思う。

やっぱりできないことは不安を誘発するのだ。

 

この不安を解消するための改善策は1つだ。

その不安を受け入れ、原因となる「時間が足りない」を努力して計算力を高めるしかない。

 

となるとやはり

できない自分を受け入れる、ことが 不安と向き合うことなのだ。

できない自分を受け入れると

できるように改善していく。

 

次回も挑戦しようとする。

するとできるようになる。

少しずつでもできるようになる。

 

いいや、少しずつなんて言葉は他者比較してるから思うだけで

実際は

大きくとも自分にしか分からないレベルで日々成長している。

できるようになっている。

 

それを自覚できると安心できるようになる。

ん、待てよ、

となると

安心しても

また不安は出てくる。

 

だって計算問題もまた成長し難しくなっているのだから。

となると

いつまで経っても 不安と安心を駆け巡ることになる。

 

今までの上記の理論はどこかがおかしいのだ。

 

仮説

不安から安心になるから また不安が生まれるのであれば

不安でいることが悪いわけじゃない。

からそのままにしておけばいいのか?

 

無限ループで錯綜してきたから、ここらあたりでやめます。笑

おしまい。