「6-23は一応1枚目から合格しているプリントだが、週一面談時の読みで今日はこのプリントしか持っていないので3枚目となる。」no.186

6-23,7:12,0mis

 

「6-23は一応1枚目から合格しているプリントだが、週一面談時の読みで今日はこのプリントしか持っていないので3枚目となる。」

 

という事実から気づきを紐解いてみる。

まず、週一面談時の「読み」について

ここの「読み」は井上さんからアドバイスはもらうものの

「自分で決める」ことになっている。

前々回のプリント選択時に

できるだろうと思って各プリント2枚ずつ持って帰った。

が、結果、散々な状態になり、2枚では合格しなかった。

 

そこで、前回「週一に持って帰るプリント」を「選択」するのに初めて意識を持った。

今までは同じプリント2枚ずつにしよう、という話で、

そこには意識を置かずにルーティンとなっていた。

 

という背景もあり、

前回はプリントの「選択」に意識を持って選んだ。

 

具体的には

プリントをざっと見て

できそうなのか、どうなのか、

ということを確認した上で

枚数を選択する。

 

前回、実は、このプリントなら2枚できそうな気がする。

と思ったが、井上さんの助言もあり、3枚持って帰ることにした。
(井上さんの助言を踏まえた上で自分で決めた。)

実は自分の中で2枚ずつにするか3枚ずつに結構悩んだのだ。

 

そして、今回、蓋を開けてみると

6-23は3枚は多いかな、と感じている。

2枚で次に進んでもいい、という納得感が生まれている。

 

と前々回はプリント足らず、

前回はプリント多しで

非常に難しい「選択」だなぁ、と思う。

 

と書いて思うのは

プリント選択に「意識」を

持てるようになったのは進歩だろう。

 

ただ、その「選択」時に何に価値を置いて選択するのか、というのは定まっていない。

それはこれから考えていくことだろう。

それこそ「とりあえず、やってみて」考えよう。

 

書きながら、思うけど、

今回、6-23の3枚目をやってみて思うけどたぶん、

5枚やっても

10枚やっても

別の気づきはあるんだろうな、って感じる。

 

だから、決して「次に進む」ことが良いことだと思っているわけではない。

じゃあ毎回10枚とか、そのプリントを何枚もやっていたい、というわけでもない。

 

 

じゃあ今は何を基準にプリントを進めているんだ?

 

となるが、

まぁ焦らずやってみながら

その問いを考えることにしよう。

 

おしまい。