不安を抱えながら進める時を振り返ってみた。no.220

1-6,10:27,3mis

 

計算を解いていく中で

途中くらいで

奇跡的に符合のミスの気づく、ということがたまにある。

 

そしたら、ラッキー、ここで気づけた!と思う反面

今まで解いてきたのって大丈夫だろうか?って不安にも思う。

 

その不安に目をつむり、

先に進める。

 

進めていると

いつの間にか不安は小さくなっていて

終わる頃には

もういっかな、と開きなおっている。

 

それってよくよく考えてみると

不安な気持ちを整理しているんだよね。

 

不安って感情が出て、なんで不安なんだろう?って考えて

間違えが出る=不合格になる=嫌だ=だから不安 なんだよね。

でも、よくよく考えると

間違えが出る=不合格になる=力不足=明日もう1枚やるだけ=まぁ良くも悪くもないよね。

っていうことを割と最近、考えられるようになってきた。

 

 

こういうことって日常でも多々あるよね。

 

買い物行った時

これが欲しい!あれがないと困るんじゃないか!って思うけど

やっぱり我慢して

家に着いた頃にはもうどうでもいいかなって。

 

ちょっと種類が違うかもしれないけど

そういう感情って

もう一人の自分が生み出しているもんで

自分じゃないもう一人の自分。

 

感情の自分みたいな自分がいるんだよね、きっと。

そして、彼らの特徴は

 

きっと火事場の馬鹿力のようにポジティブに働くこともあるけど

きっと暴走する欲(食欲、金、地位)のようなネガティブな側面も兼ね備えている。

 

彼らに目をつむって蓋をして無視するんじゃなくて

彼らを観察してみるとまた変わってくるかもしれない。

そしたら感情の自分の正体がわかってくる。

それって新しい自分との出会いにもなるよなー!

おしまい。