2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

検算を再検討④「検算の役割が見えた。」no.228

6-28,7:09,1mis 検算を再検討していて、 また新たな進化があった。 そして、 「検算の役割」ってのが 「検算の存在意義」ってのが ちょっと説明できるような気がする。 昨日の記事を参照に。 rakuda-nagoya.hatenadiary.jp 言葉で表すのは難しいのだけれども…

検算の再検討での納得感を得た。no.227

6-27,6:31,0mis 前々回のブログで確信はついたような気がする。きっと。 rakuda-nagoya.hatenadiary.jp なんか 自分の中でのモヤモヤ感。 つまり なぜ「検算を解く」ことを課しているのか、 という答えに納得感を持てた、という状況だ。 明日、明後日は6-28…

検算を再検討②no.225

6-27,7:26,0mis 検算をやっていると あぁ、だから、こうやって解くんだ、みたいのが見えてくる。 例えば 3/4 ÷ x = 1/2 はみたいな問題に出会うと x= 3/4 ÷ 1/2 って考える。 そして、解く。 なぜなら、そう教わったから。 でも、検算をしてると なんで そう…

検算を再検討。①no.224

6-26,4:26,0mis 検算の問題を改めて進めています。 下記参照。 rakuda-nagoya.hatenadiary.jp なぜ、検算をここまで必要にやるのだろうか。 今日は1問、間違えそうだった。 検算のおかげで間違えに気付いた。 検算の効果としては こういった確かめ算として …

「知りたい気持ち」を断念した、ことを振り返ってみた。no.223

6-26,6:38,0mis 今日から少し戻って6年生のプリントを進めます。 理由は以下の通り。簡単に言うと「問い」から逃げていたので、向き合います。 ↓↓ rakuda-nagoya.hatenadiary.jp 今日から再度 「なぜ検算を大事にしているのだろうか」 という問いが始めてい…

目の前の1問に100%をかける。no.222

1-6,9:37,1mis 今日のプリントは3枚目になる。 2枚目とはやさが同じだった。 同じということは珍しくて いつもなら前回やったときよりはやくなるのが常だ。 だけど、今回は同じはやさだった。 それについて振り返ってみる。 解いていく中で ずっと引っかか…

ラッキーだと思った時にこそ油断しない。no.221

1-6,9:36,3mis 3問間違えた。 1問は繰り上がりのミス。 2問は符号の書き忘れ。 符号の書き忘れは 途中式の段階から書き忘れている。 そして1問は意識があるけど 1問は意識がない。 意識がある問題は (- )+(- ) このような問題で こういう時は -( + ) こ…

不安を抱えながら進める時を振り返ってみた。no.220

1-6,10:27,3mis 計算を解いていく中で 途中くらいで 奇跡的に符合のミスの気づく、ということがたまにある。 そしたら、ラッキー、ここで気づけた!と思う反面 今まで解いてきたのって大丈夫だろうか?って不安にも思う。 その不安に目をつむり、 先に進める…

かっこを外した途中式について考えてみた。no.219

1-5,4:19,1mis 昨日からかっこを外した途中式のことについて書いていますが、 rakuda-nagoya.hatenadiary.jp 結局 途中式をつけたからといって 何かが見えてきたり 問いが生まれることはなかった。 ただ、 解くことを目的にした 途中式は当たり前のように有…

かっこをつけた途中式のやろうめっ!no.218

1-5,4:17,6mis, 1-5は正負のかっこ付きの問題である。 例えば (+4)-(-3)= のような中学入った一番最初にやる正負の数、という分野のプリントです。 ここにきて6問のミスが出た。 1枚目は時間はほぼ変わらず2問ミスだった。 2枚目にして6問のミスが出た…

問い続ける。no.217

1-5,4:22,2mis 井上さんからのコメントをもらったときに それってどういうことなんだろうって考えながら ↓のコメント欄に書いてある。 rakuda-nagoya.hatenadiary.jp あの時、僕も興味がなくなったことに対して何かしらが尾を引いていた。 今なら、その時の…

記憶の使い方が少し見えた。no.216

1-4,5:16,0mis 記憶の使い方。今日はいい感じに記憶が使えた。 それは1問1問 いま 解くことを先行させて (記憶を先行させるのではなく) その答え合わせのような感覚で記憶が出てきた。 それは無意識に勝手に出てきた。 1問1問 いま 解くことを先行させ…

記憶の使い方、という話。no.215

1-4,測りミス,4mis 今日はダメダメだった。 まず、測りミスをしていた。ボタンを押していた、と思ったら 押していなかった。 そこに気持ちがいってない。 ボタンを押す時にはすでにプリントの方に意識がいっているんだろう。 だから、押したけど 押せてない…

記憶の本質を手繰りたい。no.214

1-2,3:51,0mis 朝一ってのもあって、記憶ってのはあまり考えずにやったな。 それって朝一だとちょっと頭がぼーっとしてると言えばそうなんだけど、 完全に頭キレていないときやると 空っぽの状態でやるから、それがいいのかもしれない。 そんなことを思いな…

記憶が邪魔をする?本当に?no.213

1-3,4:10,4mis やっぱり、記憶が自分の中にある。 そして、それを意識すればするほど邪魔になる。 今回もプリントを解いていて、 あれ?こんな問題あったけ?と自分の中で自問が生まれる。 それをやめようとすると 逆にドツボにはまった感じになり さらに意…

悩みながらも進んでおります。no.212

1-2,4:31,2mis 「かっこをはずして解きなさい」 (-4)+(+2)= このような問題を解く中で かっこを外す、ということは 途中式をかっこを外したものを書きなさい、ということなのかな? という疑問が生まれた。 ただ、僕はすでに習っている問題であるから かっこ…

記憶に捉われる。no.211

1-1,2:08,1mis プリントを解いている途中に あれ?こんな問題やったっけ?という自分に出くわす。 この状態ってどんな状態かっていうのを振り返ってみる。 その疑問が出るということは 当たり前だが、 このプリントは2回目である。 そして、だからこそ、 頭…

サッカーの話。no.210

1-1,2:17,0mis 中1に入りました。 全く持って関係ないけど、 答え合わせをしていて 考えてたことを書こう。 いま、静岡に来てサッカーをしようと思ってるだけど、 地元のサッカーチームに入るか、みおの友達の隣町のサッカーチームに入るかで悩んでいる。 …

少しの余裕があるかないか。no.209

6-31,6:52,1mis 1問ミスが出た。 式には答えを書いていたが、□に答えを写すのを忘れていた。 忘れていた、といったらそこまでの話なのだが、 忘れていた自分がなぜ引き起こされたのか、を考えてみる。 やはり時間との関わり方だろう。 ここまで時間との関わ…

検算の世界を見てみる、は興味がなくなったのでやめる。no.208

6-31,7:05,0mis 検算の世界はあまり興味がなくなったので、やめておく。 その「興味」って曖昧だなぁと思ったので、 これについて書いてみる。 興味ってのは「知りたい」っていう気持ちだと思うけど、 この興味ってのは厄介で、 興味は限りなく広がっていく…

検算の世界を見てみる。no.207

検算の世界を見てみる。 6-31,11:24,1mis 検算をしていると 通常で解くパターン と 検算で解くパターン が 生まれることに気付く。 昨日はどちらが「はやい」かという基準で見ていたが、 はやい・おそいの話ではなく 2つの解き方がある、だけだ。 これはど…

検算で見えてくる世界があるのだろうか?no.206

6-30,9:16,1mis 1問ミスが出た。検算を入れているのにもかかわらず 1問ミスが出た。 検算が入っている問題で、初めてこのようなケースが生まれた。 しかも、検算ではあってることになっている。 何のための検算なんだろうか。笑 ただ、今までは 検算でミス…

焦った時は深呼吸。no.205

6-30,12:09,0mis 3日くらいぶりにらくだに取り組む。 正月ぶりのサボり具合。 今日から再度開始しよう。 今回のプリントは最後の1問で2分くらい使った。 面白いことに焦る焦る。。。笑 目安時間は14分にも関わらず焦る焦る。笑 なんでだろうなぁ。 焦っ…