2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

no.376 意識する、とはどういうことだろうか。

3-20,11:48,5mis 昨日の続きですが、 rakuda-nagoya.hatenadiary.jp 昨日に引き続き 同じようなミス。 そして全く同じミスもあった。 昨日の一件があったので、 そういうケアレスミス的な部分(特に約分や分配法則など)の昨日と同じようなミスはしないよう…

no.375 速さと暗算(ミスしうるリスク)の現状把握。

3-20,17:34,7mis 複雑な約分を暗算でやると ミスが増えた。 ここが自分の計算力の今の状態だと把握できる。 と分かれば 丁寧に式に分解して 書くことで 手間にはなるが、問題自体は解ける。 たぶん 式にして書くことを何度もやれば 暗算での計算力は上がって…

no.374

3-19,10:41,2mis ここ数日朝にらくだプリントに取り組んでいる。 朝やった方がいいな、と思うのは らくだをやることで 朝から色々とやろうと意識が湧く。 やる気スイッチを押す、みたいなもんで。 それってやる気スイッチなんてなくて やっている中で 後から…

no.373 速さだけを先行した訳じゃない、ことを感じれた。

3-18,12:57,1mis 中3-18は今日で3枚めになる。 3枚めにして大発見があった。 問33と問35が全く同じ問題だったのだ。 わざとではないだろうけども 全く同じ問題だなんて気づかない。笑 気づいたからと言って 何かって訳でもない。笑 ただ、それがなぜだが …

no.372 速さとミスについて考えてみた。

3-18,13:58,7mis 昨日と同じプリントを取り組んだ。 昨日は19分かかった(目安時間は20分) 昨日がそれだけかかった分は 今日はスピード重視で取り組んだ。 と、無意識な意識が先行していた。 結果 14分で終えたが ミス7問。 符号のつけ間違え、書き忘れ …

no.371 らくだの原理を気付かされた。

3-18,19:27,5mis 昨日は 中3-17 時間:9:36 今日は 中3-18 時間:19:27 難易度がいきなり上がっている。 おかしいと思う。笑 そして、なるべく「教えないような仕組み」になっているから 途中まで自分が間違っていることに気づかなくても進む。 むしろ、 1…

no.370 自分だけじゃないのだ。

3-17,9:36,2mis 夫婦になるというのは難しいものだ。 自分のやりたいことをやる、というのは意外と簡単なことかもしれない。 でも、家族を持つ、ということは自分だけじゃなく 相手も納得してもらえないと先には進めない。 (もちろん、善いこともあるが、今…

no.369 現状把握の客観性

3-17,9:19,3mis 今日のプリントは2枚目になる。 3問ミスが出た。約分と書き忘れのミスだ。 3問ケアレスミスが出ると 今日の自分が調子が悪い?集中していない状態。ということだと認識している。 自分としては 自分の集中は悪いとは思っていないが 数字で…

no.368 まだよい

3-17,11:06,3mis 取り組むまでに ちょこっとテレビを見た。 この時間がなく、スッとできると よりいいのだろう。 ただ、まだ午前中のうちにスッとできたのでよかった。 おしまい

no.367 スッとパッとハッと!

3-16,9:19,2mis 時間ある時に スッとプリントができないと 1日全体がスッとできない。 時間のある時に スッとプリントができると 掃除・片付け・雑務がスッとできる。 最初の「スッ」とさえできれば 後はおのずと付いてくる。 「やる気」に関しても同じこと…

no.366 どういう時でも1日1枚やるから有難い。

3-14,4:59,0mis こういう時こそ いつもと変わらず1日1枚プリントに取り組むことで 日常に戻るように心がける。 心を正常に戻すために 身体から正常に戻す。 そういう役割もらくだがなる。 人によっては 掃除だったり、読書だったり、テレビだったり 色々だ…

no.365 許せない何か からの逃避

3-14,8:20,1mis 人に対してだったり 自分に対してだったり 許せる部分と許せない部分がある。 許せない部分は許せるようにしていく。 それが基本的な考えかも、、、しれないが。 どうしても許せない時は 許さないでもいいような環境を作ってあげることが大切…

no.364 自分のことを許せるようになる。

3-13,6:06,1mis 自分のことを許せるようになる。 以前から何度か書いているが 自分にとってらくだの合格とは ①目安時間以内で3問ミス以内。(らくだ基準) ②自分の中の納得感(自分基準) で決めている。 ②の自分の納得感がここ数ヶ月でまた変わってきた。 …