2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

no.363 プリントの取り組みを綴ってみた。

3-9,8:55,2mis 取り掛かりから終わりまで 自分が感じたことをただ綴ってみる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日のプリントは1枚目。ストップウォッチスタートと同時に 目安時間を確認する。目安時間は10分。 少し…

no.362 同じ問題をミスしたので振り返ってみた。

3-8,2:41,2mis 昨日と同じ問題で 同じミスをした。 それはyの書き忘れ。 いや、 書き忘れというよりは 見ていないのだ。 早く次の問題に行こうとして 文字があることを見ていないのだ。 そこまで早く終わらせることで何がいいのだろうか。 問題を最後まで見…

no.361 納得感も深まる。

3-8,4:10,3mis 3問ミスだったけど 自分の中での納得感はまぁまぁある。 今までは自分の中の納得感はミスの量が多ければ多いほど低かった。 つまり、ミスの量によって納得感が左右されていた。 もっと言うと らくだプリントが指定する4問ミス以上は不合格と…

no.360 いい流れにのった。

3-7,3:59,0mis 気持ちのセットが入った。 そんな一枚だった。 プリントを解く前から 流れるようだった。 帰る前に夕日に魅せられ →仕事から家に到着 →弁当を台に置き →服を脱いで →洗濯をスタートさせ→ シャワーを浴び→ 上がるとすぐに着席→ スタート→ 終わ…

no.359 不合格だからこ見えてくるものがある。

3-7,4:39,4mis 4問ミスが出ると いやだなぁと思う。 明日も同じプリントをやらないといけないなぁと思う。 そしたら、次に進めないなぁと思う。 「今」ができていないのに 「先に進みたい自分」がいるのだ。 その繰り返しの先に いつの間にか地に足つかず …

no.358 関数とは何だろうか

3-7,6:00,0mis 関数とは何だろうか。 xに何かを当てはめるとyは自動的にわかる。 そういう仕組みができれば xを入れればyができる。 できないことがあったとしても この数式が成り立つように 仕組み化すれば できるようになるのだろうか。 そういう考え方を…

no.357 仕組みと関数

3-2,10:45,1mis 前回の記事の続きを書けば、、、 rakuda-nagoya.hatenadiary.jp こうやって できない、もしくは よりできるようにするために 「仕組み」を作る。 これが関数ってということなのだろうか。 まだよく分かっていないのだが。 おしまい

no.356 泣く泣くしょうがなくやるために楽な仕組みを作る

3-6,4:36,0mis ここ数日できない日が続く。 GWからうまくいかない。 長期休みは基本的にできない。 土日もできないことが多い。 やると決めた時にスッとやればいいのだが。 なかなか、できないものだ。 土日と平日では 時間の流れが違う。 平日のらくだは 仕…

no.335 日常でいきる。

3-6,4:51,1mis らくだ で出会う課題は 日常の生活で出会う課題と同じだ。 らくだ での課題の対応の仕方は 日常の生活での課題の対応の仕方と同じだ。 おしまい

no.334 らくだっぽい今日の1枚

3-5,7:06,2mis 昨日のブログでなんだか4問ミス したなぁなんてことを書いた今日は3-5のプリントを3回目になる。 なんだかなぁ なんて書いたので、 なんだかなぁ を思いながら プリントを解いていると 時間に焦って切迫しているつもりは ないけど、 昨日よ…

no.333 なんだか4問ミス。

3-5,7:43,4mis このプリントは2枚目。昨日は1問ミスでまぁまぁスムーズに解けた。 だけども なんだか普通に4問ミス。 自分の中ではノーミスかあっても1問ミスくらいだろう、出来だった。 蓋を開けてみると4問ミス。 しかも、ケアレスミスだった。 スピ…

no.332 振り返ってみることは期間しだいで変わるのだろう。

3-5,1mis,9:26 4月を振り返ってみようと思って 記録表を探したところ、井上さんの手元にあることを思い出した。 さて、どうしようと思った時に 過去の記録表も合わせて 統計をとってみようとふと思った。 遡ること2016年3月までの記録表が井上さんから PDFと…