2016-01-01から1年間の記事一覧

またやってもた。no.155

6-6,10:42,2mis またしてもこの時間になってしまっている。笑 12時ちょうど。 ある意味でらくだのおかげで自分のタイムラインがいかに 打算的で いや、むしろ なんの時間を捨てないといけないかを考えないといけない。 それは分かっているんです。 ただ、…

集中する、ということ no.154

6-6,11:35,3mis 集中するとはどういうことか。 らくだを初めて9ヶ月もたった。 今日もらくだをやった。 すると、こんな言葉が浮かんできた。 「集中できるようになった。」 となると問いが生まれる。 集中する、とはどういうことか。 それについて考現学し…

同じプリント100枚目の先に何かありそうだ。 no.153

6-6,12:04,2mis,2no time 昨日からなかなか出来ない6-6。 ここから思ったより難しくなっていきますね。 でも、昨日よりは伸びている。 問題が解けるようになっている。 少しずつ成長している。 1日でこんなに成長するのか。 逆に言うとある一定の状態まで行…

1週間に2日できないと生まれる感情を追ってみた。no.152

6-5,8:19,2mis 自分のどこかで最低ラインをつけている。 今週も先週も土日が2日ともできなかったせいで いつもより平日は頑張ってやろう感が出ている。 その真相を追ってみる。 土日2日できないと 2つの感情が生まれる。 1つは 何かこう罪悪感的なものが…

土日を振り返る no.151

6-5,8:59,2mis 最近、土日が多忙なことが増えてきてるな。 朝から予定を入れすぎると あんまりよくないな。 先週も今週も土日にらくだが出来ていない。 無の時間。 ゆったりと まったりと 何の目的もなくなく ただ過ごすそんな時が 1週間に1度くらいは用意…

計算力も心も成長している。no.150

6-4,9:47,4mis 成長している。 以前、6-4をやったときより成長している。 それは目に見える。 今日も合格できなかったが、 初めて時間内にプリントを終わらせることができた。 それは成長の証である。 1つ目は以前、記事でも書いたが、 計算してる上で 時間…

「急ぐ」を選択している時点でそもそもができていない。no.149

6-4,10:00,5mis 1notime 最後は時間が足りなくなってくると 急ぐ。 急ぐと早くなる。 つまり、 現状でベストを尽くしていないことになる。 いや、ベストを尽くす、ことは速さだけではない。 落ち着いた心持ちで 1問1問淡々とこなしていく。 リズミカルに淡…

できない日が2日続くと書くに向かうようだ。no.148

できない日が2日続く。 らくだ計算プリントができない日が2日続く。 と、どうやら書きたくなるようだ。笑 今の状態は朝にらくだプリントができず、すでにお酒が入っているので、 らくだができる状態ではない。 でも、「書く」ことはできるので、書いてみよ…

できない日を振り返ると思わぬ副産物。no.147

6-3,8:55,5mis 凡ミスというか、え?といったミスが多かった。 それは三日目ぶりのらくだだからなのか、 それは夜にやってるからなのか、 それはこの寒い中帰ってきてすぐにらくだに取り組んだからのか、 いや、きっと、ただの計算力不足だろう、と認めざる…

時間内に4問できない自分を見たときにちょっと変わったな、と感じた。no.146

6-3,10:00,4mis,4no time 今日はプリントは 4問を時間内にできない結果となった。 焦る気持ちはなかった。 4問できないのであれば、それはそれでしょうがない。 できないから、 何かが終わるわけでも 何かが変わるわけでも ない。 刻一刻と流れる時間に追…

to do の1つではないのかも。no.145

6-2,8:04,3mis 今日は色々とto do があることを思いながら らくだをやった。 今も書こうか、書きまいか、悩みながら 書いている。 やることが溜まっている。 そんな中でまず、らくだに着手したのはグッド。 でも、 こころ ここに あらず。 やはり、らくだは …

問いのない、ことをただ、考現学してみる。no.144

6-2,10:02,2mis 最後、時間が足りなくなった。 10分を2秒超えた。 最後は あー、どうしよ、あと、20秒、あ、やばい、わかんない。 推測でいいや、この数字だ! って感じでした。 心の中や頭の中はてんやわんや。 てんやわんやして 結局、答えは合ってたんだ…

大発見!時間が気付かせてくれるもの!no.143

6-1,5:20,0mis とうとう6年生に入りました。 長い道のりでした。最上級生。 今日は6-1。今までと違って小5の復習に入ったので、 問題はシンプル。 でも、時間が意外とギリギリでした。 今まで、時間がギリギリだなんて、そんなことなかったので、 ちょっと…

自己流とらくだ流をやってみたから、気づいたこと。no.142

5-44,8:57,2mis 昨日に引き続き、やり方について考えてみた。 らくだには珍しく 5-44には こうやりなさい、というやり方が一行だけ書いてある。 なんで、そのやり方じゃないとダメなんだろう、 俺だったらこのやり方でやるのにな。 と思ったから 1枚目は自…

人には人のやり方がある。自分には自分のやり方ある。no.141

5-44,9:58,3mis 人には人のやり方がある。 3と1/2 - 1/3 + 1/2 という問題があった時に 係数から計算する人もいれば 約分から計算する人もいれば 同じ分母から計算する人もいれば やり方はいくだってある。 今までの先人たちが築いてきた 知識(やり方)がそ…

妄想と事実にはGAPがある。no140

5-43,7:33,5mis 妄想と事実にはGAPがある。 昨日は10分かかったプリント 今日は7分でできた。 計算し終わった時に ミスが多そうだなーと 感じた昨日。 ミスが少なそうだなーと感じた今日。 実際は 昨日はミス2問 今日はミス5問。 んー、わからんなー。 …

何もない。笑 no.139

5-43,10:01,2mis 今日も夜だけど 気楽にできたなー昨日のブログの感覚が やっぱ染み付いてきたのかな。 と、言いつつも まだ、考えている。 そして、気づきが少ない。 いかに問いを持つか。 その問いを考えていく、それが考現学。 いや、問いは生まれてくる…

楽にできるようになってきた。no.138

5-42,10:10,2mis 今月も25日を過ぎる。 今月のらくだ一覧表を見るとだいぶ落ち着いてきたように見える。 らくだの日常化と日々の振り返りがだいぶできるようになってきた。 楽になってきたな。 その「楽」にできるようになったのはなぜだろう、を書いてみる…

来週はテスト週間。no.137

5-41,9:28,1mis 来週はテスト期間なので、非常勤講師は休みになる。 午前中が時間が空く。 前回、このいつも通りでない、時間の流れが返っていつも通りに時間を崩すことになっていたことに繋がっていることに気付いた。 特に 朝起きる時間。1日の流れがズレ…

音楽と自分。no.136

5-41,11:38,0mis 久しぶりにお初のプリントでゼロ問ミスだった。 時間も11分38秒と凝った内容でした。 徐々に複雑になってますが、 いつも通り、何を目的とせず、ただ、振り返ってみます。 あー、今日のらくは音楽が頭の中に流れてたな、 www.facebook.c…

らくだという教材を使って自分を見つめてみると、それは、「お酒のつまみ」みたいな感じ。no.135

5-38,6:43,0mis 久しぶりのゼロミス。 嬉しいですね。 しかも今回でこのプリントは3枚目になる。 前回よりも1分20秒も縮まって さらに4ミスからゼロミスになりました。 いぇーい! こういう自分の小さい成長 を見つけられると嬉しいね。 めまぐるしい日…

昨日も同じミスを。それが振り返るきっかけになる。no.134

5-40,6:02,1mis 昨日と同じミスをしました。 それは約分忘れ。 これはただの約分忘れじゃなくて 面白い気づきをくれた。 それは昨日も同じ間違えをしているにもかかわらず またも同じ間違えをおかすのだ。笑 その理由を考現学してみよう。 1つ目に感じたこ…

「分からせる」ということは子供達の「分かりたい」という気持ちの邪魔になる。

井上さんとの対話しながら思ったこと。 分からせる ということは 子供の分かりたい という気持ちの邪魔になる。 できるようにさせる ということは 子供のできるようになりたい という気持ちの邪魔になる。 分かりたい、できるようになりたい、と思う子供を横…

寝ることについて no.132

5-39,7:11,1mis 昨日はやらずに今日はやった。 今日は午前中がオフの日だ。 毎週なら 午前中にらくだを終えて ちょっと長めの振り返りを書く日だ。 でも、できなかった。 その理由は 寝坊したからだ。 毎朝8時に起きる、という(オフの日であっても。) 約…

23時からのらくだ。no.131

5-39,7:07,3mis 今日は先週の火曜日に書いたことを実践する火曜日だ。 つまり、朝にやろう、という話。 rakuda-nagoya.hatenadiary.jp 結果からすると できなかった。 まだ朝から学校に行かないとなんか不安な自分がいることがわかったし、 何よりも朝起きて…

厳しいから優しいのだ。no.130

5-38,8:04,4mis 4問ミス。後半立て続けに3問ミス。 1問は数字の見間違え 1問はたし算 1問はひき算 1問は約分 ミスが目立ちますな。 ま、さておき、 らくだの教材について らくだの教材は 同じような問いが多い。 分母が違えど、 答えが 分子=分母−1 …

苦手意識が先行する。no.129

5-38,9:02,5mis あまり得意とするプリントではなかったなぁ、という感想。 間違っていたこともそうだけど、 解き辛い問題が多かった。 最小公倍数で3桁を越してくると苦手意識が先行する。 あぁ、だからきついのかもしれない。 苦手意識が先行するとちょっと…

一週間あたりで自分を見れるようになってきた。no.128

5-36,7:09,1mis 一週間あたりで自分を見れるようになってきました。 どういうことか、というと 自分の今週の様子がらくだを見ると分かってきた、 らくだ計算プリント、という尺度で自分を計ることができるようになってきた、ということだ。 毎日できている日…

火曜日はしんどい。no.127

5-36,7:39,2mis 火曜日は毎週きつい。 朝は高校、夕方から塾。 火曜日は7時30に家を出て23時に帰ってくる日だ。 23時にらくだをやるのは本当にきつい。 何かを変えねば、となかなか変わらない。 さて、何を変えようか。 変わらない事実しかそこにはな…

近道、まわり道、一本道。no.126

5-35,8:06,2mis 落ち着いてミスを省みる。 するとミスの原因がわかる。 原因がわかると少し安心する。 なんだ、こんなミスか。 ミスが多いと目をそらしたくなる。 向き合いたくなくなる。 でも 何が分かってないのか、が分からないのが 一番のストレスになる…