2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

no.319 「初めての関数」ってどんな感じだっけ?

2-37,3:15,0mis 通信で寺子屋塾で通っていると 2週間に一回のプリントを郵送してもらいます。 今日も取り組めて、さぁ明日の準備だ、と思っていたところ 明日のプリントがなくなる、という状態になってしまいました。 要因としては ・先週と比べると想像よ…

no.318 現状把握。

2-36,5:06,0mis 4日ぶりの「書く」。 最近、らくだもできる日とできない日が交差する。 それである意味、自分の心理状態が把握できる。 なかなからくだに迎えない日。 スッと迎える日。 楽しみである日。 やりたくない症候群の日。 やる、ということを前提…

no.317 20分かかるプリントに苦戦。

2-26,19:56,2mis このプリントは何枚目だろうか。 6枚目くらいに突入したかもしれない。 今だに19分かかり、2問間違える。 問題数は8問だ。 なかなか 計算するのに時間がかかる。 時間がかかるとストレスになる。 なぜ、そんなストレスになるのか。 それ…

no.316 関数に入りました。

3-35,3:25,0mis 関数は自動販売機の働きのことを言うのか。 原因→働き→結果 原因は必ず結果になる。 その働きが関数。 関数という考え方が人間が生き抜くために大きく役に立っているのだろう、と思った。 機械化・システム化は 関数の考え方で それらがある…

no.315 教えるプリントでした。

2-35,4:50,0mis はじめてらくだが積極的に「教えていた」 そんなプリントだった。 漢字の振り仮名を問題にするなんてまるで 漢字の勉強みたいだった。 そう考えると 数学と漢字 そういう分け隔て 自分の中であるな、と思った。 でも、今日のプリントは 漢字…

no.314 スッとできるかどうか。

2-34,4:56,0mis 昨日の意識によって 今日は昨日より なるべく考えずに スッと プリントに取り組めた。 この「スッと」取り組めるかどうかって意外と大事な要素な気がする。 あれこれ考えずにスッとできるかどうか。 「まず、やってみる。」 その「まず、やっ…

no.313 最初の2問が2ミスだったので、入り方がどうだったかを振り返る

2-34,5:06,4mis 久しぶりに4問のケアレスミスが出た。 1つは訳文のミス。 3つはマイナスを両辺にかけた時に不等号を変え忘れのミス。 しかも、 最初の2問で2ミス。 入り方が悪かったのだろうか。 集中力が欠けていたのだろうか。 たまにある。 そういう…

no.312 学習進度の基準を書いてみた

3-33,4:05,3mis 自分で 自分を 評価して 目安時間と ミスの数と 自分の感覚で 次に進むかどうかを決める、ということが どういうことなのか、が少しずつ感覚つかめてきた。 今までいかに 自分が他軸で 学習判断をしていたのだ、と 痛感する。 それがゆえに学…

no.311 2018年1月を振り返ってみる。

2-32,5:47,2mis 2018年1月振り返ってみる。 取り組めた日:19/31 合格:15/19 不合格:4/19 取り組む時間が一定ではない。 遅い日は24時 早い日は19時(夜の場合) 自分の気分でらくだに取り組むより この時間はらくだの時間、という風に決めた方が楽なのか…