2017-01-01から1年間の記事一覧

確かめ算に苦しむ。no.274

2-4 文字の方程式 問題自体は決して難しくない。 さらに問題を解くだけなら 時間内に十分な余裕を持って解き終わることができる。 それなのに 確かめ算を入れるとギリギリアウトな時間になる。 なぜ、確かめ算にここまで時間がかかるのだろうか。 いや、時間…

no.273

中2-4 文字式の方程式だ。 解く中で 確かめ算を要求される。 きっと確かめ算の中にも 何かのヒントがあるのだろう。 いや、ないのだろうか。 ただただめんどくさい、 という自分の中の怠惰な自分が表面化する。 問題を解いて さらに 確かめ算でももう一度解…

できない、けどできた③no.272

今日も朝にらくだを取り組むことはできませんでした。 むしろ寝坊でした。 そもそもを考えてみると 本当に朝の方が楽なのか、という問いも浮かんできた。 無理せずに仕事帰りの夜の時間に らくに取り組めばいいじゃないか、って思う気持ちもある。 1日の始…

できない、けどできた。③no.271

今日も相変わらず 朝にらくだをすることはできませんでした。 むしろちょっと寝坊したくらい。 でも、以前と比べると 15分くらいは早く起きれるようになっている。 それがベースとして当たり前になってきた。 それがすでに 進歩かもしれない。 でも、できな…

できない、けどできた②no.270

rakuda-nagoya.hatenadiary.jp 今日も目覚ましをかけることには成功しました。 そして、気持ち5分くらい早い6:10頃に起きました。 今日も昨日と同じだけど できない、けど少しずつできてきた。 ちょっと良い方向に向いてるような気がします。 やっぱ何事も…

できない。けどできた。no.269

昨日の振り返りに対して 今日、目覚ましのセットはできました。 そして起きることも出来ました。 でも、らくだは取り組めませんでした。 結局、取り組んだのは今18時です。 いやーできませんね。笑 できない、けど できた、こともある。 できないんですよ…

らくだプリント8月を振り返る。no.268

数的なものから。 実施日:8月31日分の 16 日 時間帯:朝 7日 昼 1日 夕方5日 夜 3日 ミス数:0ミス 0日 1ミス 2日 2ミス 2日 3ミス 6日 4ミス 2日 5ミス 3日 6ミス 1日 <感想> なかなか安定しない月になりました。 静岡に来て4ヶ月 仕…

詰めの甘さ。no.267

符号や計算のし忘れがあとをたたない。 この詰めの甘さみたいなところが 自分の今の現状。 質を求めながらも スピードを求める。 それがベストを尽くす、ということ。

楽になってきた。no.266

だいぶ らくだに取り組むのが楽になってきた。 楽に取り組むことは 楽ではない。 楽ではないことに取り組むことで 結果的に楽になる。

相変わらずお盆はできない。no.265

今年のお盆も らくだプリントを一切手につけることはありませんでした。 毎日、「あっ」という感覚はありましたが、 実家での生活はバタバタとしていて 以外とあっという間に夜になり 飲み会になって おやすみなさい。 そんなお盆を過ごした。 去年も同じよ…

質とスピード?no.264

1-35,7:15,4mis ふと思う。 ここ最近、ミスが多い。 見間違いや符号忘れのミスが多い。 目安時間と比べると 終了時間は半分くらいだ。 それでもなお スピードを求めてしまう。 それが今の自分。 スピードを求めながらも 質を求める。 それが次の段階。 質と…

3枚目で3問ミス。no.263

1-34,8:30,3mis 3問ミスが悔しいって思う。 しかもこれで3枚目のプリント。 3問ミスだから 一応合格は合格。 でも、悔しさが残る。 なんとなく 自分ならまだできる。っていう感覚もあるし 自分ではまで未熟。っていう感覚も残る。 こういう時は もう一度…

朝にらくだを取り組み始めた理由。no.262

最近のラクダプリントは仕事前の朝にやるようになりました。 なぜ朝に変えたのか、というと 夜に仕事から帰ってきてからやるより 「楽」だからです。 でも、「しんどい」の中の「楽」を選んでいる感覚です。 らくだプリントを 毎日続けることってしんどいん…

no.261

早速書こうか 書かまいか 悩んだんですが その悩みの時間が あまり健全ではないので 書くことにしました。 明日はプリントが出来ません。 なぜかって 通信でプリントがなくなってしまったのです。 通信は隔週土曜日に提出が決まっているのですが、 日曜日に…

「書く」を始めます。no.260

朝、らくだをやって 夜、書くをやろうかな。 やってる時はちょこちょこ問いが浮かぶんだけど さすがにこんだけ時間が経つとあんまし覚えていないっすね。 でも、「書く」を最近怠っていたので、 またリズムをつけていこうかな。 ま、続かなかったら それはそ…

久々のらくだ徒然。no.259

最近は朝の出勤前にらくだを取り組むようになりました。 1日が非常に楽に進みます。 毎日らくだのプリント1枚をやる、という「タガ」を勝手に自分で作ってしまったが 故に毎日苦労しながらプリントを進めているのですが、 まぁ「苦しいこと」と日々向き合…

3ミスと2ミスの感覚。no.258

1-23,7:06,2mis 自分の中で なんとなく3ミスだとモヤモヤが残る。 2ミスだといいか、と感じる。 ギリギリ合格、というのが癪に触るようだ。 ちょっと余裕を持っていたい。 そう思うのだ。 なんでちょっとの余裕を求めるんだろうか。 そう考えると 今までの…

禅と経営。no.257

1-18,10:30,0mis 最近、職場に行くのに車で30分かかる。 その時、たまに、ポットキャストの「禅と経営」をきく。 すると 面白いくらいにらくだに通じることがある。 最近 よく考える、「考えない」ということ。 禅の世界では 良い悪いも含めて忘れることが重…

苦手だなと思えるプリントだからこそ 向き合うべきだな。no.256

1-22,9:18,1mis 苦手だなと思えるプリントだからこそ 向き合うべきだな。 この1-22のプリントはやっていて 凡ミスも多いし なんかこう気持ち的に取り組みづらい 苦手なプリントだと言える。 1枚目に取り組んだ時にそう思った。 1枚目のはやさは9分台だっ…

またここに戻るのか。no.255

1-21,4:59,4mis またここに戻るのか。 そう思う今日のプリントだった。 ミスが4問。 なんていうんだろう、本当にケアレスミス。 そのミスをそれぞれ見直すというよりは そもそも そのケアレスミスを生みうる原因は 自分にある、ということだ。 またもや 「…

ポエム的な。no.254

1-20,9:03,5mis 手間をかける だから体が手間を覚える 考えずとも体が動く 考えずとも体が覚えている 自分の意思でもあり 自分の意思でもない そうなると 生きることに意味はなく 流れるように生きる ただ流れるのだ おしまい

重いから向き合うのか。no.253

1-18,11:29,1mis ヘビーなプリントだったなぁ。 11分半もかかってることが珍しい。 それくらい難しい問題だ。 難しい、というか 重い、というか そういう問題って メンタル的に億劫になる。 徐々に 徐々に 進めていくと 楽に進むのかなぁ。 このプリントは3…

暗算の真意を問う。②no.252

1-16,6:26,2mis 昨日の続き rakuda-nagoya.hatenadiary.jp 暗算をなしでやってみることを意識すると 以外と時間もはやくなってるし 解くことへのストレス負荷が減っているように感じた。 自分の暗算レベルを把握することが大事だな。 背伸びするとその分、無…

暗算の真意を問う。no.251

1-16,8:29,3mis ミス3問とも -( )2乗 もしくは -( )3乗 の問題でした。 悔しいですね。 全部が全部同じミス。 頭の中で省略(暗算)が裏目に出てる感じがする。 暗算をやるように心がけてる自分の心の真意はなんだろう。 ただ、はやく終わらせたいだけなの…

通信のらくだメソッド。no.250

1-19,1:40,1mis 通信でらくだメソッドをやってると 通塾とは違う視点を持つ。 それを今日は振り返って見る。 2016.3~2017.3のちょうど1年間は通塾でした。 通塾と通信の違いは 教室に通えるか、どうか、くらいのもんである。 通塾のときは 週に一度、先生と…

はやさを求めてるんだぁなぁno.249

1-19,3:10,4mis 同じ問題を立て続けに4問連続ミス。 記憶に頼ったが故にこの結果。 「はやさ」を求めているんだなぁ。 そして3分台で終わると嬉しい。 はやく終わったと嬉しい。 はやさを求めているんだぁ。 おしまい

難易度があがってもやることは変わらない。no.248

1-18,13:24,4mis 符号の書き忘れ 2もん 足し引きミス 1もん 約分し忘れ 1もん 今日は新しいプリントに入った。 減らないケアレスミス。 んーやりきれない感が漂う。 新しいプリントに入って 難易度が上がったからこそ 1つ1つ丁寧に。 その気をちゃんと…

浮き足立っているのか。no.247

1-17,7:10,2mis 符号のミスや足し引きのミスが ゼロにはならない。 そんな状況が1週間くらい続いている。 最近は 「書く」ことをしなかったり 「プリントへの取り組み」が「淡々」とできていないような気もする。 なんだか 目の前のことに心が向かわない、…

PDCAだな。no.246

1-17,10:52,5mis ミスが多いな。 符号の間違え、帯分数から仮分数へ変わる時の計算ミス。 この2つのミスの種類が圧倒的に多い。 符号の間違えの場合は 次回からは ステップを1つ小さくして 省略していたカッコの前の符号の計算を 書く事にする。 ↓ -(-4)な…

ただ、振り返ってみると面白い発見。「無意識に自分が自分に、、、」no.245

1-15,6:53,2mis 始まって3問目に大きく時間を取ってしまった。 その段階で時計を見ると2分を超えていた。 まだ序盤だ。 なぜそこまで 時間を取ってしまったのか、というと 実は計算は順調に解いていると思い込んでいた。 しかし、答えが明らかに的外れな答…