2018-01-01から1年間の記事一覧

no.317 20分かかるプリントに苦戦。

2-26,19:56,2mis このプリントは何枚目だろうか。 6枚目くらいに突入したかもしれない。 今だに19分かかり、2問間違える。 問題数は8問だ。 なかなか 計算するのに時間がかかる。 時間がかかるとストレスになる。 なぜ、そんなストレスになるのか。 それ…

no.316 関数に入りました。

3-35,3:25,0mis 関数は自動販売機の働きのことを言うのか。 原因→働き→結果 原因は必ず結果になる。 その働きが関数。 関数という考え方が人間が生き抜くために大きく役に立っているのだろう、と思った。 機械化・システム化は 関数の考え方で それらがある…

no.315 教えるプリントでした。

2-35,4:50,0mis はじめてらくだが積極的に「教えていた」 そんなプリントだった。 漢字の振り仮名を問題にするなんてまるで 漢字の勉強みたいだった。 そう考えると 数学と漢字 そういう分け隔て 自分の中であるな、と思った。 でも、今日のプリントは 漢字…

no.314 スッとできるかどうか。

2-34,4:56,0mis 昨日の意識によって 今日は昨日より なるべく考えずに スッと プリントに取り組めた。 この「スッと」取り組めるかどうかって意外と大事な要素な気がする。 あれこれ考えずにスッとできるかどうか。 「まず、やってみる。」 その「まず、やっ…

no.313 最初の2問が2ミスだったので、入り方がどうだったかを振り返る

2-34,5:06,4mis 久しぶりに4問のケアレスミスが出た。 1つは訳文のミス。 3つはマイナスを両辺にかけた時に不等号を変え忘れのミス。 しかも、 最初の2問で2ミス。 入り方が悪かったのだろうか。 集中力が欠けていたのだろうか。 たまにある。 そういう…

no.312 学習進度の基準を書いてみた

3-33,4:05,3mis 自分で 自分を 評価して 目安時間と ミスの数と 自分の感覚で 次に進むかどうかを決める、ということが どういうことなのか、が少しずつ感覚つかめてきた。 今までいかに 自分が他軸で 学習判断をしていたのだ、と 痛感する。 それがゆえに学…

no.311 2018年1月を振り返ってみる。

2-32,5:47,2mis 2018年1月振り返ってみる。 取り組めた日:19/31 合格:15/19 不合格:4/19 取り組む時間が一定ではない。 遅い日は24時 早い日は19時(夜の場合) 自分の気分でらくだに取り組むより この時間はらくだの時間、という風に決めた方が楽なのか…

no.310 答え合わせの中で生まれた 勝手に自分ルール

2-31,4:09,2mis 答えを合わせをしている時のことでした。。。 今回のプリントは2回目で 目安時間が15分。 解き終わりは4分代。 かなり容易なプリントだ。 答え合わせをしていると いつもなら 目安時間と間違えの数(3問)と自分の納得感で 次の問題に進…

no.309 必死にだらだらと。

ここ数日は プリントに着手できない日が続いた。 1週間のうち3回しか取り組んでいない。 そのうち1回は途中で断念する、という状況。 できない状態でいても プリントのことは常に頭にあるのだ。 だが、できない、のだ。 やってみる、ということが いかに…

no308 「できない」自分

2-20,12:14,0mis 2-20は何枚目だろうか。 8枚目くらいだろうか。 なかなかに手強いのだ。 だが、 やっていくうちに少しずつできるようになっていく。 でも、 次の日に向き合うのがやっぱり億劫になるのだ。 億劫になるのは 「できない」ことが分かっている…

no.307 人を誘った手前、自分がやる気にさせられた。

2-30,17:30,0mis 書くことを 西尾さんに進めた手前 自分の中での書く事のタガが 少し強くなった。 そのことで 書く事が続く事ができれば ある意味、自分の中での惰性力をうまく使ったと言えるのかもしれない。笑 そうやって 他人の力を借りながら 自分のめん…

no.306 うまくいく日と苦戦する日。

2-29,10:10,1mis ここ数日は うまくらくだに取り組めてきた。 時間が経ってもさっとできるようになってきた。 すらすらと できる日は少し嬉しい。 苦戦する日は 悔しい。 苦戦する日は なんで俺はこんなことをやっているんだ?と問いが出る。 うまくいってい…

no.305 久しぶりの「書く」

2-29,15:00,1mis 久しぶりにらくだプリントの振り返りの「書く」をしようと思います。 前回の記事は32日前。12月9日です。 約一ヶ月ぶりです。 「書く」ことをすると振り返りの思考が整理される感じがあって好きです。 「書く」ことをすると何か学び・…