no.379 「ほぼ」や「多い」という抽象的な言葉

3-22,9:37,4mis ここ数日、ミスが多い。 ミスゼロがほぼない。 ・・・と書いたところで、気になったのが、 「ほぼ」という言葉や「多い」という言葉。 これらの言葉って曖昧な言葉だよなぁ。 人に寄って実数値は変わってくる。 実際に先月と今月分のミスゼロ…

no.378 惰性万歳

3-21,1:57,3mis いま、ニートなので、時間が十分にある。 時間が十分にあるときってのは 返って家事などの雑務になかなか取り組めないことが多々ある。 でも、一番最初にらくだをやれば、その流れで家事がスムーズにできる。 とりあえず、やってる中で惰性で…

no.377 できない言い訳

3-21,3:38,2mis 昨日と一昨日とプリントができませんでした。 できない言い訳を自分にめちゃくちゃしてるな、って改めて思いましました〜。 おしまい

no.376 意識する、とはどういうことだろうか。

3-20,11:48,5mis 昨日の続きですが、 rakuda-nagoya.hatenadiary.jp 昨日に引き続き 同じようなミス。 そして全く同じミスもあった。 昨日の一件があったので、 そういうケアレスミス的な部分(特に約分や分配法則など)の昨日と同じようなミスはしないよう…

no.375 速さと暗算(ミスしうるリスク)の現状把握。

3-20,17:34,7mis 複雑な約分を暗算でやると ミスが増えた。 ここが自分の計算力の今の状態だと把握できる。 と分かれば 丁寧に式に分解して 書くことで 手間にはなるが、問題自体は解ける。 たぶん 式にして書くことを何度もやれば 暗算での計算力は上がって…

no.374

3-19,10:41,2mis ここ数日朝にらくだプリントに取り組んでいる。 朝やった方がいいな、と思うのは らくだをやることで 朝から色々とやろうと意識が湧く。 やる気スイッチを押す、みたいなもんで。 それってやる気スイッチなんてなくて やっている中で 後から…

no.373 速さだけを先行した訳じゃない、ことを感じれた。

3-18,12:57,1mis 中3-18は今日で3枚めになる。 3枚めにして大発見があった。 問33と問35が全く同じ問題だったのだ。 わざとではないだろうけども 全く同じ問題だなんて気づかない。笑 気づいたからと言って 何かって訳でもない。笑 ただ、それがなぜだが …

no.372 速さとミスについて考えてみた。

3-18,13:58,7mis 昨日と同じプリントを取り組んだ。 昨日は19分かかった(目安時間は20分) 昨日がそれだけかかった分は 今日はスピード重視で取り組んだ。 と、無意識な意識が先行していた。 結果 14分で終えたが ミス7問。 符号のつけ間違え、書き忘れ …

no.371 らくだの原理を気付かされた。

3-18,19:27,5mis 昨日は 中3-17 時間:9:36 今日は 中3-18 時間:19:27 難易度がいきなり上がっている。 おかしいと思う。笑 そして、なるべく「教えないような仕組み」になっているから 途中まで自分が間違っていることに気づかなくても進む。 むしろ、 1…

no.370 自分だけじゃないのだ。

3-17,9:36,2mis 夫婦になるというのは難しいものだ。 自分のやりたいことをやる、というのは意外と簡単なことかもしれない。 でも、家族を持つ、ということは自分だけじゃなく 相手も納得してもらえないと先には進めない。 (もちろん、善いこともあるが、今…

no.369 現状把握の客観性

3-17,9:19,3mis 今日のプリントは2枚目になる。 3問ミスが出た。約分と書き忘れのミスだ。 3問ケアレスミスが出ると 今日の自分が調子が悪い?集中していない状態。ということだと認識している。 自分としては 自分の集中は悪いとは思っていないが 数字で…

no.368 まだよい

3-17,11:06,3mis 取り組むまでに ちょこっとテレビを見た。 この時間がなく、スッとできると よりいいのだろう。 ただ、まだ午前中のうちにスッとできたのでよかった。 おしまい

no.367 スッとパッとハッと!

3-16,9:19,2mis 時間ある時に スッとプリントができないと 1日全体がスッとできない。 時間のある時に スッとプリントができると 掃除・片付け・雑務がスッとできる。 最初の「スッ」とさえできれば 後はおのずと付いてくる。 「やる気」に関しても同じこと…

no.366 どういう時でも1日1枚やるから有難い。

3-14,4:59,0mis こういう時こそ いつもと変わらず1日1枚プリントに取り組むことで 日常に戻るように心がける。 心を正常に戻すために 身体から正常に戻す。 そういう役割もらくだがなる。 人によっては 掃除だったり、読書だったり、テレビだったり 色々だ…

no.365 許せない何か からの逃避

3-14,8:20,1mis 人に対してだったり 自分に対してだったり 許せる部分と許せない部分がある。 許せない部分は許せるようにしていく。 それが基本的な考えかも、、、しれないが。 どうしても許せない時は 許さないでもいいような環境を作ってあげることが大切…

no.364 自分のことを許せるようになる。

3-13,6:06,1mis 自分のことを許せるようになる。 以前から何度か書いているが 自分にとってらくだの合格とは ①目安時間以内で3問ミス以内。(らくだ基準) ②自分の中の納得感(自分基準) で決めている。 ②の自分の納得感がここ数ヶ月でまた変わってきた。 …

no.363 プリントの取り組みを綴ってみた。

3-9,8:55,2mis 取り掛かりから終わりまで 自分が感じたことをただ綴ってみる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日のプリントは1枚目。ストップウォッチスタートと同時に 目安時間を確認する。目安時間は10分。 少し…

no.362 同じ問題をミスしたので振り返ってみた。

3-8,2:41,2mis 昨日と同じ問題で 同じミスをした。 それはyの書き忘れ。 いや、 書き忘れというよりは 見ていないのだ。 早く次の問題に行こうとして 文字があることを見ていないのだ。 そこまで早く終わらせることで何がいいのだろうか。 問題を最後まで見…

no.361 納得感も深まる。

3-8,4:10,3mis 3問ミスだったけど 自分の中での納得感はまぁまぁある。 今までは自分の中の納得感はミスの量が多ければ多いほど低かった。 つまり、ミスの量によって納得感が左右されていた。 もっと言うと らくだプリントが指定する4問ミス以上は不合格と…

no.360 いい流れにのった。

3-7,3:59,0mis 気持ちのセットが入った。 そんな一枚だった。 プリントを解く前から 流れるようだった。 帰る前に夕日に魅せられ →仕事から家に到着 →弁当を台に置き →服を脱いで →洗濯をスタートさせ→ シャワーを浴び→ 上がるとすぐに着席→ スタート→ 終わ…

no.359 不合格だからこ見えてくるものがある。

3-7,4:39,4mis 4問ミスが出ると いやだなぁと思う。 明日も同じプリントをやらないといけないなぁと思う。 そしたら、次に進めないなぁと思う。 「今」ができていないのに 「先に進みたい自分」がいるのだ。 その繰り返しの先に いつの間にか地に足つかず …

no.358 関数とは何だろうか

3-7,6:00,0mis 関数とは何だろうか。 xに何かを当てはめるとyは自動的にわかる。 そういう仕組みができれば xを入れればyができる。 できないことがあったとしても この数式が成り立つように 仕組み化すれば できるようになるのだろうか。 そういう考え方を…

no.357 仕組みと関数

3-2,10:45,1mis 前回の記事の続きを書けば、、、 rakuda-nagoya.hatenadiary.jp こうやって できない、もしくは よりできるようにするために 「仕組み」を作る。 これが関数ってということなのだろうか。 まだよく分かっていないのだが。 おしまい

no.356 泣く泣くしょうがなくやるために楽な仕組みを作る

3-6,4:36,0mis ここ数日できない日が続く。 GWからうまくいかない。 長期休みは基本的にできない。 土日もできないことが多い。 やると決めた時にスッとやればいいのだが。 なかなか、できないものだ。 土日と平日では 時間の流れが違う。 平日のらくだは 仕…

no.335 日常でいきる。

3-6,4:51,1mis らくだ で出会う課題は 日常の生活で出会う課題と同じだ。 らくだ での課題の対応の仕方は 日常の生活での課題の対応の仕方と同じだ。 おしまい

no.334 らくだっぽい今日の1枚

3-5,7:06,2mis 昨日のブログでなんだか4問ミス したなぁなんてことを書いた今日は3-5のプリントを3回目になる。 なんだかなぁ なんて書いたので、 なんだかなぁ を思いながら プリントを解いていると 時間に焦って切迫しているつもりは ないけど、 昨日よ…

no.333 なんだか4問ミス。

3-5,7:43,4mis このプリントは2枚目。昨日は1問ミスでまぁまぁスムーズに解けた。 だけども なんだか普通に4問ミス。 自分の中ではノーミスかあっても1問ミスくらいだろう、出来だった。 蓋を開けてみると4問ミス。 しかも、ケアレスミスだった。 スピ…

no.332 振り返ってみることは期間しだいで変わるのだろう。

3-5,1mis,9:26 4月を振り返ってみようと思って 記録表を探したところ、井上さんの手元にあることを思い出した。 さて、どうしようと思った時に 過去の記録表も合わせて 統計をとってみようとふと思った。 遡ること2016年3月までの記録表が井上さんから PDFと…

no.331 書いていたら、らくだとは、がいい感じでまとまった。

3-3,4:44,0mis 人の進化はすごいのだなぁ。 同じプリント3枚目まで来ると 最初に感じた 難しい という印象が全くない。 慣れたのかなぁ。 初めてのプリントって 相手が見えないので、ちょっと「怖さ」のような 緊張感がある。 2枚目になると少し余裕がでる…

no.330 意気込んだ結果がこれ。

3-3,5:58,4mis 4問ミス。 2問は文字の書き忘れ 1問は符号 1問はかけ忘れ 今日は始める前から 昨日のブログのように rakuda-nagoya.hatenadiary.jp 難しいと感じてた。 いや、難しいというよりか複雑でややこしいプリントだなぁという印象。 だからこそ、…